第58回 北陸学校保健学会の開催報告
会長:金沢大学名誉教授 岡崎 康夫
平成13年11月10日(土)
会場:石川県女性センター
座長:河田 史宝(金沢大学教育学部附属中学校 養護教諭)
1. 学校健康教育における性に関する実践報告の動向
○ 池田 美喜子 (石川県立野々市明倫高等学校 養護教諭
・金沢大学大学院 教育学研究科)
2. 中・高校生の歯科保健行動とその背景
○ 丁子 智恵子 (石川県立総合看護専門学校)
関 秀俊 (金沢大学医学部保健学科)
3. 子どもの疑問からつくる喫煙防止教育の授業づくり
○ 諸井 珠江 (柳田村立柳田中学校 養護教諭)
座長:岩田 英樹(金沢大学 助教授)
4. 幼稚園児への保健指導〜健康教育の一方法として〜
○ 山岸 千恵美 (福井大学教育地域科学部附属幼稚園 養護教諭)
5. 児童一人ひとりのQOLを高めるための取り組み
藤沢 和郎 (ふじさわ小児科医院・福井市和田小学校学校医)
○ 前川 まさい (福井市和田小学校 養護教諭)
6. 学童期における生活習慣病予防教室を実践して
○ 村井 綾 (敦賀市健康管理センター)
座長:長峰 伸治(金沢大学 助教授)
7. 思春期を対象にした構成的グループエンカウンターの実践
○ 坂井 朋子 (吉田内科心療内科医院)
辰野 由紀子 (吉田内科心療療内科医院)
金木 智子 (吉田内科心療内科医院)
安井 慶祐 (吉田内科心療内科医院)
吉田 秀義 (吉田内科心療内科医院)
8. 「ひきこもり」のカウンセリング技法
−ヴアン・ジョインズ(交流分析)の治療ドアのアプローチ−
○ 吉田 秀義 (吉田内科・心療内科医院)
9. 保健室における子供との人間関係づくりの工夫をめざして
○ 高崎 千恵子 (富山県井波町立井波小学校 養護教諭)
10. 学校保健分野に生かすエンカウンター
−保健学習とエンカウンターの授業を連動させて−
○ 酒井 緑 (福井大学教育地域科学部附属小学校 養護教諭)
座長:岡崎 康夫(北陸学校保健学会 会長)
特別講演 睡眠と心身の健康
神川 康子 (富山大学教育学部 教授)